私が働いている施設に入所している高齢者の男性は、認知症が進んでいて歩行状態も不安定なので、トイレに行く時や部屋から食堂までの移動時に職員が付き添うことになってる。
その男性は女性職員が付き添う時にはご機嫌に行きでれでれしているのですが、男性職員になるととたんに機嫌が悪くなり別人のように扱いにくくなる。
そのために手が空いている女性職員がいれば対応することになっているのですが、特に私のことは気に入ってくれているのかこの間夜勤の見回りに行った時には、「あんたでええわ」と自分の布団に入らないかと誘われた。
当然やんわりと断りましたが…。
ちょっとセクハラをしてくる時もあるのですが、なんとなく憎めずに許してしまう。
男性は認知症になっても高齢になっても、やはり女性が好きということには変わりがないのだなと、ほほえましいようなあきれるようなそんな複雑な感情。
ちなみに女性の高齢者で男性職員でないと嫌という人は少ないなぁ。
あ、でも機嫌が良くなる人はいるか。人間っていくつになっても。